「Python Boot Camp in 和歌山」 現地スタッフの落合です。
4月20日(土)に和歌山県和歌山市の T-LABO で「Python Boot Camp in 和歌山」を開催しました。
Python Boot Camp は一般社団法人 PyCon JP が Python の普及を目指して全国各地で開催する初心者向けのチュートリアルです。和歌山 では Python Boot Camp が初開催でしたが、総勢21名での開催となりました。
一般参加者15 名、学生1名、講師1名、ティーチングアシスタント(TA)3名、現地スタッフ1名
会場準備
朝10時 会場にて、今回ティーチングアシスタントを担当して頂いた、大学生のお二人に協力頂いて、会場のレイアウトを相談しながら設営しました。
![]() |
会場レイアウト |
ランチミーティング
昼食も兼ねて事前に講師、TA、スタッフでランチミーティングを行いました。
ランチミーティングは、「めはりや」で和歌山名物の「めはり寿司」を食べながら、顔合わせと打ち合わせを行いました。
イベントレポート
ランチミーティングを終え、12時半頃会場に入ると数名の方が来られていました。当日の欠席者は無く、会場は満員御礼。
そして13時からいよいよ PyCampがスタートしました。まずは、会場の説明や本日の流れを一通り説明し、講師の新井さんに交代。
講師の新井さん(@massa142) は終始とても丁寧な説明をされておりました。途中、TAとの「クオートは '(シングル)なのか "(ダブル)なのか」といった掛け合いや、参加者から頂いた質問を機に「ドキュメント見てみましょう」とその場でドキュメントを調べ、解決といった実演もされ、参加者の皆様は参考になったのではないでしょうか? <Python公式ドキュメント>
参加者の方は和歌山県内を中心に大阪府の方々からもご参加いただきました!学生から地元企業のエンジニア、プログラミング初めてだけどPythonにチャレンジしてみたいと思っていた方など、幅広い年代、バックグラウンドの方が集まりました。
参加者の方は和歌山県内を中心に大阪府の方々からもご参加いただ
今回はWindows利用者の方が多く、Macを使っていた方が少なかったですが、他のプログラミング言語の経験者が多かったので全体的にスムーズでした。参加者の皆様は "もくもく" と積極的にコードを打たれており、感心致しました。 イベントの途中にはおやつタイムがあり、和歌山銘菓の「かげろう」や「柚もなか」「有田みかんわっふる」を参加者の皆さんとつまみながら 小休止。
中でも講師の新井さんは「かげろう」を絶賛しておりました。
中でも講師の新井さんは「かげろう」を絶賛しておりました。
内容も徐々に本格的になり、仮想環境 や WebAPI 、スクレイピングあたりで手が止まってしまう方が数名いらっしゃったように感じられましたが、TAの初学者の方へのフォローもあり全体としては予定通りに進み、実践的に Python を体験することができたのではないかと思います。
懇親会
懇親会は和歌山駅近くの「魚料理 ぎん」さんで開催しました。 参加者・講師・TA・スタッフ13名でわいわい盛り上がりました。お酒を飲まれない方も半数近くいらっしゃいましたが、そんなの関係無く盛り上がりました!ちなみに… 本イベントの方で、参加者の方々に自己紹介をして頂くのを司会の私 が飛ばしてしまうという失態をおかしてしまいましたので、挽回すべく懇親会で皆様に自己紹介をして頂きました。料理はサラダから炊き込みご飯まで "魚づくし" でとても美味しく、かつ皆さんの話も面白くてあっという間に時間が来てしまいました。
さいごに
Python Boot Camp in 和歌山を無事終えることができホッとしております。私自身、Pythonをしっかりと教えられるレベルで無いにも関わらず、 現地スタッフとして立候補し、イベントの運営をさせて頂きました。しかしながら、いざ始まって見ると、新井さんの丁寧で落ち着いた説明は参加者の皆様のみならず、私自身も大変勉強になりました。
Togetterまとめ
当日の様子は以下のTogetterにもまとめましたのでこちらもぜひご覧ください。
以上、Python Boot Camp in 和歌山 の開催報告でした!
またどこかのPythonイベントでみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
Python Boot Camp スタッフ募集
PyCon JP は全都道府県で Python Boot Camp(初心者向けPythonチュートリアル) の開催を目指しています。自分の町でPython Boot Campが開催されないかな、と思っている方は、ぜひ現地スタッフとしてエントリしてみてください。現地スタッフとしてPython Boot Campを開催することは、参加者やご自身のスキルアップだけではなく、新たなPythonista とのすばらしい出会いを提供してくれるものと思います!気になるかたはぜひ、以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿