2018-04-22

「PyCon Kyushu 2018 Fukuoka」 キーノートについて

PyCon Kyushu 実行委員の日下部です。

PyCon Kyushu 2018 Fukuoka キーノートについて

記念すべき PyCon Kyushu の第一回目のキーノートは
九州でもっとも熱いエンジニア兼経営者である
真嘉比 愛 (まかび あい) さんです。

真嘉比 愛 (まかび あい)

2017年に沖縄でちゅらデータ株式会社を創業し
現在、非常に多忙でなかなか予定が取れないなか、貴重な時間を用意していただきました。
PyCon Kyushu 第一回目に登場します。

これから先のある学生の方から、年配の方まで、とても良い刺激になる登壇になると思っています。

一般のトークの募集も始まっており、個性的な登壇者が多数登場予定です。

チケット販売してます

PyCon Kyushu 2018 Fukuoka「プロローグ」
https://pycon-kyushu.connpass.com/event/84062/

定例会もやっています。

先日も定例会 #7 をイベント開催場所 LINE Fukuoka 様の会議室をお借りして行いました。
https://pycon-kyushu.connpass.com/event/83145/

博多駅はこんなところです

去年のPyConのパンフを参考にしながらパンプ作成打ち合わせ

定例会の後、打ち上げしながらの座談会

各サイトへのリンク

開催概要

テーマ: プロローグ
日時: 2018年6月30日(土)
場所: LINE Fukuoka (JRJP博多ビル)
https://pycon-kyushu.connpass.com/event/84062/

WEB

http://kyushu.pycon.jp

Twitter (@PyConK)

https://twitter.com/PyConK

Facebook Page

https://www.facebook.com/kyushu.pycon.jp/

Connpass

https://pycon-kyushu.connpass.com/

まだまだ募集しています!


CfP (トーク)

PyCon Kyushu は当日のトークを募集しています!
申し込みフォームがありますので、そこから応募可能です。

https://docs.google.com/forms/d/1Sk-jNIv1u1zB0y2XEBJo9O3rfcpap1JmyN7tV4_-vEs/viewform

われこそはという方は奮ってご応募お待ちしております。

運営スタッフ

PyCon Kyushuは運営スタッフも募集しています!
connpass で定例会の場所、時間を公開していますので、興味のあるかたは参加していただければと思います。
次回定例会は 2018/05/08(火) LINE Fukuoka株式会社
https://pycon-kyushu.connpass.com/event/85309/


2018-04-16

PyCon JP 2018 スポンサー受付を開始します!!

おまたせいたしました。

PyCon JP 2018 のスポンサー受付を開始いたします。下記の URL よりお申込みください。

We've just started the registration for PyCon JP 2018 sponsorship. If you are interested, please register here:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSce72vQGC1vG3rifvmZ9GqA4m6WbnSPIt9qHxUkverR9JWT-w/viewform

■注意事項:
応募にはgoogleアカウントが必要です。
G Suiteのgoogleアカウントはセキュリティレベル等によってはフォームへのアクセス権がない場合があります。
その場合、個人のgoogle アカウント等での応募もお試しください。

Notes:
A Google account is required to apply for sponsorship. G Suite Accounts may not be able to access the form depending on the accounts security settings. If you have trouble accessing the form using your G Suite Account, please use a personal Google account instead.

■ スポンサーパッケージ
  https://goo.gl/scmDH4
 ※開催規模拡大に伴い、昨年とは枠組みが異なる部分がありますのでご注意ください。

ご応募よろしくお願いいたします。

PyCon JP 2018 事務局












2018/04/17 17:30 スポンサーパッケージリンク追記
2018/04/18 17:00 注意事項追記

PyCon JP 2018 スポンサーシップ応募フォーム項目

本日15時頃より、PyCon JP 2018 スポンサーシップの応募受付を開始いたします。

応募URLはblogで公開します。

応募フォームには下記の入力項目があります。
フォーム上で「必須」と書かれている項目以外は、スキップいただいても問題ありません。

  • Googleアカウント [必須]
    ※最初にログインが求められます。個人用のアカウントで問題ありません。
  • メールアドレス [必須]
  • 企業名 [必須]
  • 担当者名 [必須]
  • 第一希望のプラン [必須]
  • 追加オプション
  • 第二希望・第三希望・第一希望の他にSprintSponsorshipを希望する等
  • 会社ロゴ(Web用)
  • 会社ロゴ(印刷用)
  • 会社URL
  • 支払情報
ご応募お待ちしております。


2018-04-13

PyCon JP 2018 3月 スタッフ全体会議&テーマ決定

PyCon JP 2018 スタッフの入澤です。

先日、3月末にPyCon JP 2018 スタッフ全体会議がありました。

サイバートラスト株式会社様のオフィスにお邪魔しました。



各チームが一か所に集まって PyCon JP 2018 について会議を行いました。東京以外のメンバーはチャットで参加しています。



ご報告&ご連絡


今日は報告とご連絡が一つずつあります。

ご報告
PyCon JP 2018 のテーマが決まりました。

PyCon JP 2018 のテーマは






「広がるPython」。










皆さんご存知のように、昨今、データ分析の文脈で話されることの多い Python ですが、その他の分野ではいかがでしょう。

みなさんの周りではどのような場面で Python が利用されているでしょうか。まだ身近ではない、という人もいるかもしれません。

そんな Python の現状について、これからについて、みなさんと話してみたいと思っています。

ウェブの Python、運用系 Python、もちろん、データ分析の Python、日本の Python コミュニティ、そして世界の Python について。

みなさんの周りの Python について教えてください。話しに来てください。

「広がるPython」

これが PyCon JP 2018 のテーマです。

このテーマを元にロゴや先日まで募集していたキーノートスピーカーの選定を進めていきます。

テーマコンセプト、ロゴ、キーノート等含め、詳細は後日順次このBlogで発表予定です。



PyCon JP 2018 スポンサーシップについて


先のblogで紹介しましたが、スポンサーシップについて大枠が決まり、スポンサー募集開始日時が決定しました。

スポンサー応募、お待ちしております。



スタッフ全体会議後の懇親会


スタッフ全体会議後は有志で懇親会です。
近くの居酒屋で懇親しました。


























最後に

このようなスタッフ全体会議はだいたい毎月実施しています。興味のある方は「にぎやかし枠」で参加してみてください。

次回はGW前の4/26(木)に実施します。

PyCon JP 2018 ではまだまだスタッフを募集しています。

どうぞよろしくお願いします。

2018-04-10

一般社団法人PyCon JPが支援するPythonイベント

鈴木たかのり@一般社団法人PyCon JPです。

2018年は中、大規模なPython関連イベントが各地で開催され、一般社団法人PyCon JPも支援しています。
それらの4つのイベントを紹介します。

PyCon mini Osaka

  • URL: http://osaka.pycon.jp/
  • 開催日: 2018年5月19日(土)
  • 会場: ヤフー株式会社(GRAND FRONT OSAKA タワーA)
  • 大阪で初めて開催される PyCon mini イベント

DjangoCongress JP 2018

  • URL: https://djangocongress.jp/
  • 開催日: 2018年5月19日(土)、20日(日)
  • 会場: サイボウズ株式会社(東京日本橋タワー)、株式会社ビープラウド(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7)
  • WebフレームワークDjangoに関するカンファレンス。土曜日がカンファレンスで日曜日が開発Sprint

PyCon Kyushu

  • URL: http://kyushu.pycon.jp/
  • 開催日: 2018年6月30日(土)
  • 会場: LINE Fukuoka株式会社(JRJP 博多 ビル)
  • 九州エリア全体として開催される PyCon イベント

Plone Conference 2018 Tokyo

  • URL: https://2018.ploneconf.org/
  • 開催日: 2018年11月5日(火)-11日(日)
  • 会場: 大田区産業プラザPiO
  • 毎年各国で開催されているPlone(Python製のCMS)の国際カンファレンスが2018年は東京で開催
すでにチケットが発売中や売り切れているイベント、発表者を募集中のイベントなどさまざまです。興味のあるイベントにぜひ参加してみてください。

また、自分でイベントを立ち上げたいというコミュニティに向けて、一般社団法人PyCon JPではさまざまな支援を用意しています。興味がある方は、下記のページを参照してください。

2018-04-09

PyCon JP 2018 スポンサーシップ 応募受付開始日時について


お待たせいたしました!
PyCon JP 2018 のスポンサー企業の応募受付開始日時のお知らせです。

PyCon JP 2018 では協賛いただけるスポンサーを募集いたします。
Pythonエンジニアにアピールしたい企業の皆様、是非ご検討ください!
  ※応募受付開始日時に関しまして、複数お問い合わせ頂きましてありがとうございました。

■ 応募受付開始日時
  4月16日(月) 15:00(予定)

■ スポンサーパッケージ(事前公開用)
  事前公開用にパッケージ情報を掲載しています。その他要項は応募受付開始時までに別途公開を予定しています。
※開催規模拡大に伴い、昨年とは枠組みが異なる部分がありますのでご注意ください。
  https://goo.gl/scmDH4

■ 応募方法
  応募受付開始日時までに当ブログやTwitter(@PyConJ)にて、応募フォームをご案内いたします。
  原則、応募受付開始日時以降の応募受付順となります。予めご了承ください。


PyCon JP 2018 に関する情報は当ブログやTwitterでも随時更新していきますので、是非お見逃しなく!

「Python Boot Camp in 柏の葉」開催のお知らせ

皆さま、こんにちは。
「Python Boot Camp in 柏の葉」 現地スタッフのふじわら (@wutali) です。

このたび、Python Boot Campが柏の葉で開催されることになりました!
会場はTX沿線上の柏の葉キャンパス駅、徒歩1分のKOILです。



KOILは秋葉原からTXに乗って約30分。千葉県柏市の柏の葉キャンパス駅から徒歩1分の場所にあります。KOILはKashiwa-no-ha Open Innovation Labの略称で、ベンチャー企業の支援を主な目的として、コワーキングスペース、大から小までの様々なサイズのオフィススペース、会議室やイベントスペース、卓球台まで揃った施設です。





イベント詳細


【日時】 2018年04月21日(土)13:30-18:30
【会場】 KOIL (柏の葉オープンイノベーションラボ) 6F

すでにconnpassで募集を開始していますので、お申込みは以下のリンクからお願いします。


参加者・講師・TA・スタッフで親睦を深めるために懇親会も開催されます。学生枠もありますので、お気軽にご参加ください!
懇親会は別途お申込みが必要ですので、以下のリンクからお願いします。


ちなみにこの記事が公開されるまでは、ほとんど告知や宣伝をしていないのにも関わらず、満席近くまで参加者が埋まっている状態です。お申し込みはお早めにどうぞ!

Python Boot Campとは?


PyCon JPが主催する初心者向けPythonチュートリアルイベントです。
Pythonはプログラミング初心者におすすめの言語と言われており、最近ではAI、機械学習、ビッグデータなどの流行もあり、最も注目される言語の1つとなっています。これを機会に是非学んでみませんか?
過去の開催実績は以下にまとめていまので、雰囲気など参考にしてください。


講師の紹介


今回の講師は寺田 学 (@terapyon) さんです!

寺田 学 (@terapyon)
一般社団法人PyCon JP 代表理事 / (株)CMSコミュニケーションズ 代表 Python製Webフレームワーク Zope / Python製CMS Plone の専門家として、大学系・公共系などのCMSコンサルティングや構築を手がけている。Ploneコアコミッターとして,Plone 4 の日本語検索部分を担当した。OSSに寄与し業務で使うことを実施している。 
日本で初めて開かれた、PyCon mini JP (2011年1月) から主体となって活動し、2013年3月からは一般社団法人PyCon JP 代表理事を務める。 その他のOSS関係コミュニティを主宰またはスタッフとしても活動中。最近の興味は、動画配信と360度写真・360度動画の撮影と配信。


5年ぶりの飲み会にて、千葉でPython Boot Campを開催するなら、まずは寺田さんの地元である柏でやりましょうということで意気投合。4月の開催が決定!柏に思い入れが深い寺田さんとしても、気合をいれてPythonを教えてくれるはずです。

かくいう私自身もKOILにオフィスを置くフラーという会社に所属しています。今回の講師・TA陣は柏にゆかりのある方々を中心に、フラーや筑波大からも参加してくれます。親切丁寧に教えてくれる良いメンバーばかりなので、一緒にPythonを学びましょう。

この機会に是非、KOILと柏の葉まで遊びに来てください。参加お待ちしております!

2018-04-06

一般社団法人 PyCon JP の2017年度決算報告

一般社団法人PyCon JP 会計理事の清水川です。

2017年12月31日で、2017年度が終わり、2月20日の社員総会で決算が承認されました。
決算報告書は以下のリンク先にあります。
決算報告書の内容から、科目別の収支(会場費の支出やどんな収入があったのか等)や、財務状況は読み取れます。例えば、「イベント参加収入」が約705万円、「イベント協賛収入」が約786万円で、収入の合計はおおよそ1500万円弱あります。支出を見ると、広告宣伝費に、約826万円使っていることが分かります。収入の半額強を広告宣伝に使っていますが、そのほとんどは PyCon JP 2017 で提供されたランチやコーヒー、おやつ等として参加者に還元されています。PyCon JP 2017での収支の詳細は、 PyCon JP 2017 サイト の "Reports" -> "収支報告" メニューから確認できます。(ちなみに、イベントスタッフや一般社団法人PyCon JPは全て報酬なしのボランティアで運営されているため、決算報告に「給料」や「報酬」という科目はありません)

一般社団法人PyCon JPの決算としては、PyCon JP 2017だけでなく、他の目的の収支も含んでいます。このため、前述の「イベント参加収入」や「広告宣伝費」には、Python Boot Camp等の金額も合算されており、何の目的(イベント等)に、お金をいくら使ったのかは決算書からは分かりません。そこで、目的別に収支の概算をまとめたのが以下の表です。

イベント名予算実収入実支出予算消化(-は収入)備考
PyCon JP 20170円1567万円1166万円-401万円収支内訳
Python Boot Camp70万円55万円81万円26万円参加費収入が多かった
地域PyCon支援30万円0円0円0円今年度支援なし
その他コミュニティ支援15万円0円5万円5万円支援1件
法人諸経費40万円0円37万円37万円会計等外注費、税金
PyCon APACへの支援0円0円60万円60万円発生時検討
海外渡航支援0円0円0円0円計画なし

"一般社団法人PyCon JP" 全体としては、約268万円の黒字、ということになります。この黒字分は、PyCon JPが目的としている「日本国内の Python ユーザのために、Python の普及及び開発支援」のため、翌年度(2018年度)以降のイベント運営や新しい企画のための資金として使われます。


2018年度も、PyCon JP、Python Boot Campを中心にPythonの普及を推進したいと思います。アイデアなどあればぜひ一緒に盛り上げていきましょう。 board@pycon.jp までご連絡お願いします!

2018-04-03

第7回 PyCon mini Osaka MTGを開催しました

PyCon mini Osaka 座長の谷口です。

4/2(月)に大阪Yahooさんの会議室をお借りして、第7回 PyCon mini Osaka MTGを開催しました。

画面に向かって議論中

CfPの候補者が決定しました


今回は23件の応募があり、そのうち13件がノミネートされました。
スケジュールはまた後日サイトに反映されますので、しばしお待ち下さい。
また、応募していただいた方々には結果を通知しています、ご確認ください。

設備面のチェックも進んでいます

チケットの販売を開始しました


昨日深夜よりconnpass上にてカンファレンス、およびカンファレンス終了後の懇親会のチケットの販売を開始しました。
皆様ぜひご参加ください
カンファレンスのconnpassページ
懇親会のconnpassページ

LTについて


LTも開催します。他のカンファレンスと違い(?)、当日受付の参加者による投票制にしてみました。
詳しくはサイトのライトニングトーク募集をごらんください。




いよいよ来月となりました、いろいろ切羽詰まってきていますが、何とかやってます。
以上、よろしくお願いいたします。