2019-09-30

「Python Boot Camp in 高知」開催決定のお知らせ

こんにちは!
Python Boot Camp(以下、PyCamp)in 高知の現地スタッフをしている土居です(*'▽')

ついに高知でもPythonを学べる勉強会が開催されますよ~♬(ノ゜∇゜)ノウェーイ


高知と言ったら坂本龍馬!
高知駅には幕末に世の中を変えるため奔走した3人の銅像が設置されています

一緒にPythonをおぼえて、新しい自分の世界を切り拓きましょ~♪


さらに今回は!
高知県庁 産業創造課 にもご協力を依頼!
高知県IT・コンテンツアカデミー IT先端技術利活用講座と共同開催にも決定!


高知城麓にある高知県庁
IT人材育成に力を入れて、様々な施策を行ってくれています

高知県IT・コンテンツアカデミーとは・・・
高知県では、ITコンテンツ産業の集積に取り組んでおり、業界の求める知識や技術を持った人材の育成のため、IT・コンテンツアカデミーを開講し、業界最新情報やプログラミング技術を学習できる講座を多数開講し、社会人・学生など、どなたでも参加できる取り組みを行っています。



イベント詳細



懇親会には講師やTAも参加し、参加者全員でざっくばらんにPython話を含めた交流も出来ますので、ぜひぜひご参加くださいませ!


会場外観


講師紹介

今回の講師は 株式会社SQUEEZE社 の 新井 正貴 さん。
「DjangoCongress JP」「PyCon JP」のスタッフや、「Pythonもくもく会」の主催をするかたわら、共著書として『React,Angular,Vue.js,React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発(2018 技術評論社刊)』、またCodeZineにて『モダンDjango入門』を連載中です。



Python Boot Campとは?

PyCampは、遠方に住んでいて、PyCon JPチュートリアルに参加できずにいた方や、周りにPythonを使っている人がおらず、始めるきっかけが掴めなかった方のためのチュートリアルイベントです。
参加者のほとんどが「これからPythonを始める人」で、同じスタートラインに立ってる人なので、自分の疑問はみんなの疑問。質問しやすい環境です。分からないことも講師やティーチングアシスタント (TA) のサポートでその場で解決できます。
四国ではこれまで唯一開催されたいなかったPyCamp!
この機会にぜひご一緒に学びましょ~!



Pythonに興味がある、これを機会に始めてみたいという方はぜひご参加ください!


お申し込みはこちら https://pyconjp.connpass.com/event/143287/
懇親会はこちら https://pyconjp.connpass.com/event/143288/



2019-09-29

[PyCon JP 2019] 印象に残った発表を集計しました!

座長の吉田です。

PyCon JP 2019終了時に参加者の方に回答頂いたアンケートについて報告します!


アンケートで回答頂いた、PyCon JP 2019で印象に残った講演(Talk、複数回答)について集計結果を発表します。(2019/9/24 18:00(JST)現在の回答を集計)

最も多くの回答を頂いた講演、ベストトークは

2番目に多くの回答をいただいたのは、成瀬基樹さんの「ListはIteratorですか?」と
小川 英幸さんの「Dashとオープンデータでインタラクティブに日本経済を可視化する」でした。

3番目はku-muさんによる「チームメイトのためにdocstringを書こう」でした。

その他の講演についての集計結果はこちらを参照してください。

スピーカーの皆様、講演ありがとうございました。
参加者の皆様、アンケート回答ありがとうございました。

そのほかの資料はPyCon JP 2019のconnpassページやPyCon JP 2019のタイムテーブルページから資料や動画などがリンクされています。

その他アンケートで頂いた内容、ご意見についてはPyCon JP 2020の開催に活かしていきます。

2019-09-27

Python Boot CampコアスタッフによるPyCon JP 2019参加レポート

Python Boot Campコアスタッフの筒井です。先日9月16日・17日開催されたPyCon JP 2019にて、ポスターセッション「Python Boot Campで全国にPythonの環を広げよう!(2019年版)」を発表してきました。
また、前日の9月15日には「Python Boot Camp ミートアップ 2019」が開催されました。
今回は、この3日間の様子についてレポートをお届けします。

9月15日 「Python Boot Camp ミートアップ 2019」

会場は品川のTOKYO BEER HALLでした。最近オープンした店のようで、ビルの案内図に載っていなかったのでかなり迷ってしましました 😥

まずは全員で乾杯
まずは全員で乾杯
総勢24名の参加でした。前回は19名だったので、スケールアップしていますね!
前回のミートアップから1年ぶりに会う人、今回初参加の人、様々な人たちと話すことができました。


ワイワイ
ワイワイ
みんなPythonという共通項で集まっている人たちですが、それぞれバックボーンが違うので、会話の内容もバリエーションに富んでいて楽しい時間を過ごせました。

9月16日・17日 ポスターセッション「Python Boot Campで全国にPythonの環を広げよう!(2019年版)」

昨年のポスターセッションは2日目のみでしたが、今年は1日目・2日目両方で開催されました。
今年も昨年と同じくA0サイズの特大ポスターを用意して行きました。
これがA0特大ポスターだ!
これがA0特大ポスターだ!
こちらがポスターの原稿です。日本地図上で開催済みの地域を青く塗りつぶして、開催実績が分かるようになっています。
今年(2019年)のポスター原稿
今年(2019年)のポスター原稿
2017年からポスターセッションでの発表を続けてきましたが、年々開催地が増えて情報量が増えてきました。2017年・2018年当時のポスター原稿と見比べて見ましょう。
2017年(左)・2018年(右)のポスター原稿
2017年(左)・2018年(右)のポスター原稿
2017年時点で地図の白い部分(未開催地)が大部分だったのに、今では残り14都道府県(2019年9月25日時点)となりました。
未開催地出身の来場者と出会う確率が年々低くなってきましたが、それでも大分県・東京都立川市で開催してほしいとの声がありました。
まだ現地スタッフの立候補がないため、具体的な開催計画はありませんが、一人でも立候補する人がいれば最短1ヶ月で開催できます。我こそはという方は、以下フォームから申し込んでください!
Python Boot Camp 全国ツアーお問い合わせフォーム

開催希望以外にも、こんな話をしました。
  • バングラデシュで子供向けのPythonチュートリアルを開催したいので、ノウハウを共有してほしい。
  • ScalaでPython Boot Campのようなチュートリアルイベントをやってみたいので運営方法について知りたい。
学ぶ機会を広めたい、という気持ちは世界共通のようですね。ポスターセッションで私たちの取り組みを発表することで、こういった人たちが増えてくれると嬉しいです。

また、Python Boot Campから生まれた以下コミュニティがポスターセッションで発表していました。みんな楽しくコミュニティ活動を続けているようで何よりです。これからもっと色んな地方でコミュニティが立ち上がってくれるといいですね!


2日目の最後には関係者が集まって記念撮影をしました。

最後は全員で記念撮影!
最後は全員で記念撮影!
今年は遠方者支援制度を導入したお陰で、多くの人たちが集まってくれました(ちょっと窮屈に感じるくらいでしたね 💦)。

全体を通しての感想

2012年からPyCon JPに参加するようになって今回で8回目になりますが、規模が大きくなっていくだけでなく、その年ごとの運営スタッフのカラーが出ているようで、毎回飽きることがないです。
今年は15分セッションが新設され、ポスターセッションの数も増えたので、参加者にとっても刺激を得る機会が多かったのではないでしょうか。
今年のキーノートスピーカー、Cory Althoffさん・小池 誠さんのお話は、奇しくも独学でPythomを学び、自身のキャリアを築いていく内容でした。Python Boot Campも誰かにとっての「はじめの一歩」になって、Coryさんや小池さんのような人が育っていくのかなー、と思って聞いていました。
みなさん、お疲れ様でした。また来年お会いしましょう!

2019-09-18

支援金の報告 / PyCon JP 支援ご協力ありがとうございました


清水川です。

一般社団法人PyCon JPは、以下の支援活動を行っています。


上記の活動にを行うためには、皆さんからの支援が必要です。
いただいた支援金は、一般社団法人PyCon JP が責任をもって使わせていただきます。

先日 9/16,17 に開催された PyCon JP 2019 イベントで、多くの方から支援金を寄付いただきました。



支援頂いた人数と支援金総額は以下の通りです。

支援人数: 45人
支援額: 26,801円

みなさん、ありがとうございました!
みなさんの支援が、日本のPythonコミュニティーの活性化に繋がります。
なお、500円以上支援いただいた方のうち希望者に、PyCon JP Supporterステッカーを差し上げました。




今後も、同様の企画をPyCon JP関連イベントで行っていきたいと思います。
よろしくお願いします。

2019-09-13

10月12日、PyCon mini Hiroshima 2019 スケジュール公開!

PyCon mini Hiroshima 2019 実行委員長の西本(@nishimotz)です。

広島で10月12日に開催する「PyCon mini Hiroshima 2019」のスケジュールを公開しました!

【PyCon mini Hiroshima 2019 スケジュールはこちら】


写真は2018年の記念撮影です。



PyCon mini Hiroshima 2019 開催概要


おかげさまで参加のお申込みも順調に増えておりますが、パトロン枠・一般枠・学生枠での参加者を引き続き募集しています。学生枠は無料です。

以下、内容を(個人的な視点で)ご紹介します。


午前のみどころ


磯 蘭水 (ISO Ransui)さんの基調講演は「ゲームとインタプリタ -DSL作成の愉しみ-」です。そして「現在デモ用のプログラムを開発しております」とのことです。デモプログラムもふくめて ransui さんの新作を拝めるとのことで、この「大物アーティストが地方でいきなり新曲を披露」みたいな興奮を、どう広島の皆様に伝えればよいのか。。

内容の詳細は明かされてはいないものの「インタプリタ」「DSL」というキーワードから連想するのは、 Python を「機能拡張用のスクリプト言語」として採用したアプリケーションがこれまで数多く存在してきたということです。

PyCon mini Hiroshima 2015 でお招きした石本敦夫さんも、過去に Python で機能拡張できるテキストエディターを公開しておられました。
この記事を書いている西本が本格的に Python にかかわったきっかけも、Python で開発され、プラグインを Python で記述できる、という特徴を持つスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)NVDA というプロダクトでした。

今回、基調講演の前にお話いただく「ノンプログラマーでも作れる3D図面自動設計」というトークは、オートデスク社の Fusion 360 という 3D CAD ソフトを、広島県の家具メーカーが活用している事例のご紹介です。これも CAD ソフトを Python で機能拡張できるというのがポイントです。

今回のテーマ「AIだけじゃない? Pythonを知ろう!」にふさわしく、さまざまなアプリケーションの開発の基盤という Python の一面を、今回ご覧いただけると思います。



午後(前半)のみどころ


「科学技術計算の道具」という Python の側面は、一般的なソフトウェア開発者には、近年まであまり知られることがありませんでした。
突然「機械学習」「人工知能」が流行して注目をされたわけですが、数値計算や数学のためのライブラリやプロダクトが長い年月の間に育ってきた、その蓄積の上に新しい応用が花開いたと考えられます。
「SageMathで数学の力を上げます」「Pythonと楽しむ初等整数論」「Pythonでアルゴレイヴの世界に足を踏み入れる」の各トークは、数学に興味がある人にはもちろん、数学に興味がなかった人にも、いまや Python コミュニティの主要コンテンツの一つとなった「数学」でお楽しみいただければと思います。


午後(中盤・後半)のみどころ


広島県外で活躍する Pythonista の皆様から、本格的なシステム開発やデータ分析のテーマでプロポーザルをいただきました。
「Django REST framework 入門」「Pythonと型ヒントとその効用」「ちゃんと実装してちゃんとテストしよう」
これらは東京で開催されている PyCon JP (今年ももうすぐですね)の録画などで情報収集できる話題もありますが、第一線で活躍しておられる方々に広島で生でご講演いただける貴重な機会になります。

そして PyCon mini Hiroshima 2016 で「たった数行のPythonコードで広島東洋カープの強さを可視化してみる」を発表してくださった「野球の人」。
「2020年スポーツの旅 - Pythonではじめるデータ分析×GISプログラミング⚾」は、今回も「広島」の皆様にとって刺激的なトークになることでしょう!


ライトニングトーク


PyCon mini Hiroshima 2019 では「これから本格的に Python を使いたい」という初心者の皆様に、主に「ライトニングトーク」で情報提供をしたいと考えました。
Anaconda や Windows の環境構築、Google Colaboratory、PyQ などのテーマを準備しています。ほかのセッションは難しそう、と思う皆様も、ぜひ、この一日のスケジュールの中で「自分にあった Python の始め方」を見つけていただければと思います。

また PyCon mini Hiroshima 2019 をご支援いただく企業の方々のパトロン LT もあります。

時間に余裕がある場合は当日募集 LT 枠を作ります。ぜひ connpass で参加をお申込みいただき、開催前にお送りするご連絡をご確認ください。

【PyCon mini Hiroshima 2019 connpass イベント(参加申し込み)はこちら】


2019-09-11

PyCon JP 2019 当日ライトニングトークのお知らせ | Announcement of Same Day Lightning Talk

(English below)

PyCon JP コンテンツチームの二木です。
当日ライトニングトークについてお知らせします。

カンファレンスの2日間(9/16, 9/17)ともに当日ライトニングトークの枠がありますタイムテーブル)。
  • 9/16(月) 17:30〜18:00(クロージングを含みます)
  • 9/17(火) 17:20〜17:40
DSC08362


当日ライトニングトークは以下の通りに実施します。
  • コンテンツチームのポスターセッションの掲示場所で応募してください
    • 以下のような申込書を書いてください(画像は開発中のものです)
    • 9/16、9/17それぞれ当日に募集します(応募は持ち越されません)
  • 当日ライトニングトークの場で抽選します(PCを準備し、自分の登壇を信じてお待ち下さい)
  • 大いに盛り上げていただきたいですが、行動規範にご留意ください
  • 査読を実施しないため、当日LTスピーカーへのスピーカーTシャツの配布はありません。ご承知おきください。
登壇したい方はスライドを準備してカンファレンスにお越しください。
PyCon JP 2019、楽しみましょう!


This is PyCon JP program committee.

On both days of the conference, we will have lightning talks for which you can sign up on the day. The lightning talks will be held at the following times (see timetable):
  • 16th Sep. (Mon) 17:30〜18:00(includes closing)
  • 17th Sep. (Tue) 17:20〜17:40

Please note the following rules for lightning talks:
  • To sign up for a lightning talk, please come to the PyCon JP Program committee poster session.
    • Fill in the application form (like the above image)
    • You can only sign up for the lightning talk sessions held on the same day 
  • Lightning talks will be selected by random draw from all application on a given day
  • Be careful not to violate our code of conduct.
  • As there is no review process for lightning talks, you will not receive a speaker t-shirt.

If you want to give a lightning talk, please make sure to prepare your presentation.
We're looking forward to seeing you at PyCon JP 2019!

2019-09-09

一般社団法人PyCon JP公開型運営ミーティングを開催します

一般社団法人PyCon JP副代表理事の鈴木たかのりです。

PyCon JP 2019は9月16と17日にカンファレンスDayを行います(おかげさまでチケットは完売しました)。

公開型運営ミーティング

このカンファレンスDay中に一般社団法人PyCon JPの公開型の運営ミーティングを開催します。
Python Boot Camp、Python Boot Camp Caravan、地域コミュニティ連携など一般社団法人PyCon JPの事業などについて参加者のみなさんと意見交換をしたいと思っています。
幅広い意見交換をしたいと考えおりますので、PyCon JP 2019に参加される方はぜひ一般社団法人PyCon JP運営ミーティング(公開型)に顔を出してください。ランチを食べながらざっくばらんにディスカッションができればと思います。
一般社団法人PyCon JPの運営ミーティングの様子(PyCon JP 2018)

開催概要

  • 日時: 2019年9月17日(火) 12:10-13:10 (ランチタイム)
  • 場所: 大田区産業プラザPiO 6階 E会議室
  • 参加資格: どなたでも

趣旨

一般社団法人PyCon JPでは、運営会議を2〜3ヶ月に1度開催しております。この運営会議ではお金の使い方やPyCon JPの運営方針、Python Boot Campなどの事業について話し合っています。
この公開型運営ミーティングは、PyCon JP関係者(一般参加者も含む)が多く集う、年に1度のPyCon JPイベント中に開催することで、幅広く多くの方に運営が見える形にし、意見やアイデアを出していただくことを目的にしています。
この試みは、PyCon JP 2014から毎年行っており、今年で6回目となります。

主な議題(予定)

  • 一般社団法人PyCon JPの紹介
  • 2018年の活動報告及び会計報告
  • 2019年の実施状況及び予算
  • 今後の計画とPyCon JP 2020について
  • 一般社団法人PyCon JPの運営全般
  • その他

一般社団法人PyCon JP & PSFブース

また、PyCon JP 2019の1Fにある大展示ホールには一般社団法人PyCon JPとPSFのブースを配置します。
ブースではPythonステッカーの配布や、PSF(Python Software Foundation)、一般社団法人PyCon JPのメンバーが質問や相談にのります。こちらも気軽に遊びに来てください。
ブースの様子

(おまけ)運営会議について

また、2、3カ月に一度の一般社団法人PyCon JP運営会議も常にオープンにしています。こちらも興味のある方はオブザーバーとしてぜひご参加ください。リモートでの参加も可能です。
次回は10月16日(水)に開催予定です。以下のページから参加登録してください。
また、以下のページで過去の運営会議の議事録も公開しています。
それでは、PyCon JP 2019でお会いしましょう。

PyCamp Caravan: [島根] オープンソースカンファレンス 2019 Shimane 出展のお知らせ

Python Boot Camp 講師の清水川です。

今回は、「Python Boot Camp Caravan(PyCamp Caravan)」メンバーとして、9月28日(土)に開催される オープンソースカンファレンス(OSC)島根 に出展して、PyCampを紹介してきます。

松江城の鯱は現存する最大の銅板張木造、だそうです
(Photo by photolibrary

▼PyCamp Caravanとは

Pythonのチュートリアルイベント「Python Boot Camp(略: PyCamp)」を全国に広めるための宣伝プロジェクトです。「オープンソースカンファレンス(略: OSC)」に出展し、PyCamp開催に興味を持つ人を増やし、開催を立候補してもらうことを目的にしています。
PyCamp Caravan立ち上げの経緯について、詳しくは以下ブログも読んでみてください。

▼ OSC島根出展の意気込み

オープンソースカンファレンス(略: OSC)は、オープンソースの今を伝えるイベントです。今回の島根は松江テルサで開催されます。会場は松江駅近くで、これまでも多くのOSS関連イベントが開催されています(connpassのイベント検索)。

今回のイベントでは、PyCampを主催してくれそうな方や、参加したい方との出会いを楽しみにしています。実は、山陰地方ではまだPyCampが開催されていません(9月7日時点)。
Python Boot Camp Map より
「近くでPyCampやってほしいなー」と思う方や、「主催ってなにをするの?」と思った方は、当日、ブースで待っていますので、ぜひお声がけください!
ブースの様子
ブースの様子(OSC北海道 in 2019)

▼出展内容

9月28日(土) OSC島根では、ブースと、セミナーを予定します。
ブースでは、Python Boot Camp の魅力をお伝えしたり、どうすれば島根開催できるかをみなさんと相談させてもらえればと思います。
セミナーでは、Python言語最新情報 〜モダンな文法を知ってPythonを使いこなそう〜 と題して、Python言語仕様の移り変わりと最新事情について紹介したいと思います。

それでは、島根のみなさん、当日はよろしくおねがいします!

2019-09-08

[PyCon JP 2019] 地域コミュニティ交流ミートアップのお知らせ / Inter-Community Meetup

(English follows Japanese.)

こんにちは。
PyCon JP 2019内で開催される地域コミュニティ交流ミートアップについてお知らせします。


地域コミュニティ交流ミートアップは、日本各地のPython関連コミュニティが一堂に会するミートアップです。
様々なコミュニティのメンバーで集まって、いろいろ情報交換をしたり、新しいつながりを作って行きましょう!
※コミュニティに属していない方も自由に参加できます。

PyCon JP 2019ならではのコーナーですので、是非是非ご参加ください!

日にち: PyCon JP 2019 Day1 (2019/9/16[月・祝])
時間: 13:40-14:40
場所: 6F Room F


■PyCon mini 関係者の方へのお願い
現在、「東京近郊外でのPyCon JPの開催」について、実現可否を含めて調査・検討を進めています。
特にPyCon miniの関係者の方へのお願いになりますが、下記フォームのアンケートへの回答をお願いしたいです。
アンケートフォーム: https://forms.gle/V3MEfZtH2E9M19Aj9
ご協力、よろしくお願いします。





We will hold an "Inter-Community Meetup" at PyCon JP 2019.
In that meetup, members of various communities from many places will gather to share information and know-how with each other and create new relationships.
Anyone is free to join this meetup, even if you don't think you belong to a particular community.
We're looking forward to seeing you there!

Date: PyCon JP 2019 Day1 (2019/9/16[Mon])
Time: 13:40-14:40
Place: 6F Room F
* This meetup is held in Japanese.

Thank you.

2019-09-04

PyLadies Caravan in 愛知 を開催しました!

こんにちは。PyLadies Caravan運営まーやです。

8月24日(土)に4箇所目となる愛知でPyLadies Caravanを開催してきましたのでレポートします。
https://pyladies-tokyo.connpass.com/event/139385/

PyLadies Caravanって何よ?と思われた方は是非過去の記事をご覧ください。
[PyLadies Caravanについて]
https://pyconjp.blogspot.com/2019/01/pyladies-caravan.html

[PyLadies Caravan in 福岡]
https://pyconjp.blogspot.com/2019/01/pyladies-caravan-fukuoka.html
[PyLadies Caravan in 京都]
https://pyconjp.blogspot.com/2019/02/pyladies-caravan-in.html
[PyLadies Caravan in 沖縄]
https://pyconjp.blogspot.com/2019/05/pyladies-caravan-in.html

今回は地元スタッフとしてお手伝いいただいたRinaさんからのリクエストで

「IoT」

をテーマにイベント開催してきました。
PythonとRaspberry Piの入門と、アーキテクチャ選択の心構えの3本コンテンツですっ!

Python入門 @kanan

Pythonとは、から始まり変数や数値、ライブラリの扱い方を学びました。
最後にはこの後続くハンズオンに向けて.pyファイルの作り方や実行方法までを体験してもらいました。
Zen of Python も学んだよ。

Raspberry Piの入門と使い方 @selina

この日のメインコンテンツ、Raspberry Pi 入門ハンズオンです。事前にOSインストールが完了したRaspberry Pi 3とselina先生のお手製のLED付きボードキットを使って、信号機を作成するペアプロ形式ハンズオンを行いました。
参加者全員が初めてのペアプロでしたが、始めてみるととても楽しそうに進めていて会場の雰囲気がとっても素敵な感じに。
初めて聞くGPIOという単語をわかりやすく説明してくれるselina先生

IoTの基本のキである「Lチカ(LEDをチカチカ光らせること)」を応用してライト点滅パターンを自分たちで考えて実行させた頃には会場のテンションがMAXに...!

のんびり点滅から・・・・


高速点滅まで・・・!

やっぱり動くものが目の前にあると楽しさも倍増ですね〜

欲しいものは「作る」エンジニアライフのすすめ @maaya

最後はアーキテクチャの選択方法や、そもそもどうやってアーキテクチャ考えるの?という心構え的なエモい系セッションで。
一つのゴールに対して要素をブレイクダウンさせてリストアップしていく思考方法や、実際にまーやが過去に作成したAIスピーカの事例を使って開発までの思考工程などをお伝えしました〜。
意外と開発の「考え方」のセッションって少ないよね。

懇親会

イベント終了後、有志にて名古屋駅付近のいい感じ居酒屋へ移動して懇親会を開催しました。
今回のイベントでは南米から移住してきた方なども参加されていましたので、懇親会の会話も「Python」ってどうやって発音する?など国際色豊かなトピックでわいわいしてきましたよ〜!
名古屋名物の手羽先や味噌かつ、どて煮もバッチリ食べました。

最後に

今回は6名の方に参加いただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
このイベントでコミュニティ活動に興味を持ってくださった方などもいらっしゃり、運営冥利に尽きるイベントだったなぁ〜と幸せいっぱいに無事終了です。

そして(相変わらず)、PyLadies Caravanでは、運営スタッフを募集しています!!
PyLadies CaravanのMeetUpを開催するには、開催地にお住まいの「地元スタッフ」が不可欠です。PyLadies Caravanのイベントに興味が沸いた女性Pythonistaの方がいらっしゃいましたらぜひ下記お問い合わせフォームよりご連絡ください(特に雪降る地域の方)!

PyLadies Caravanお問い合わせフォーム

また、通年各地のPyLadies Caravanに携わるコアな運営スタッフも随時募集中です。ご興味ある方いらっしゃいましたら同じく上記お問い合わせフォームよりご連絡ください!

もっと日本中の女性Pythonistaを元気に('ω')g!
以上、PyLadies Caravanからのイベント報告でした〜
集合写真だYO

2019-09-03

「Python Boot Camp in 群馬」開催決定のお知らせ

Python Boot Camp 現地スタッフの金澤です。

「Python Boot Camp 全国ツアー(略称: PyCamp)」
が 11月2日(土) 群馬県高崎市にやってきます。




高崎市は 新幹線が停車する高崎駅があり
群馬県の都内からの玄関口として有名な都市です。
関越自動車道と北陸自動車道の分岐、上越新幹線と北陸新幹線の分岐点もあるなど有数の交通の拠点でもあります。
また、日本一の「だるま」の産地など文化的な側面もある高崎市で PyCampに参加してみませんか?

会場は TREE高崎 で開催します。
住所:群馬県高崎市連雀町104 SUZUME BLDG 3F 303会議室 

近隣市町村の方々は足を運んでいただけたらと思います。



Python Boot Campは、多くの皆さんにPythonを知ってもらいたいという意図で、全国各地で初心者向けのチュートリアルを行っています。
講師の他にTA(講師アシスタント)が付いているので、分からないところがあっても丁寧にサポートします。
過去の開催実績は以下にまとめています。レポートブログもあるので、チェックして雰囲気を掴んでみてください。

https://www.pycon.jp/support/bootcamp.html

講師は 清水川 貴之さん(@shimizukawa)さんにお願いしています。
以下に清水川さんのプロフィールをご紹介します。


清水川 貴之 (@shimizukawa)
一般社団法人PyCon JP 理事 / 株式会社ビープラウド所属/Sphinxコミッター
サイト:http://清水川.jp/

ドキュメンテーションツールSphinxのメンテナ。2003年にZope2と出会い、それがオープンソース等のコミュニティー活動を始めるきっかけとなった。最近は、公私ともにPythonを教える立場で多く活動している。PyCon JP 2017では初中級者向けにlen()の仕組みを紹介する発表を行った。

共著書/訳書:に『Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版(2018 秀和システム刊)』『エキスパートPythonプログラミング改訂2版(2018 KADOKAWA刊)』『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで(2018 日経BP社刊)』『Sphinxをはじめよう 第2版(2017 オライリージャパン刊)』などがある。


Pythonに興味がある、これを機会に始めてみたい
という方はぜひご参加ください!


お申し込みはこちら https://pyconjp.connpass.com/event/143290/
懇親会はこちら https://pyconjp.connpass.com/event/143291/