2023-06-30

Open Source Conference 2023 Hokkaido ( #osc23do ) に出展しました

こんにちは。一般社団法人PyCon JP Association 運営メンバー & PyCon JP 2023副座長のPeacockです。

6月24日(土)に札幌市産業振興センター2F セミナールームA/Bで開催されたオープンソースカンファレンス 2023 Hokkaido に一般社団法人PyCon JP Associationとして出展してきました!

参加報告ブログを書くまでがカンファレンス、ということでレポートの筆を執っています。開催翌日の羽田空港から帰宅して直後、興奮冷めやらぬうちに少しでも雰囲気を伝えられたらと思います。

(6月30日公開のエントリですが、ほぼ25日に書き上げています)

2023-0624-osc23do/pyconjp-booth
出展のようす

まず本イベントは、世間的事情から4年ぶりとなる札幌での現地開催のオープンソースカンファレンスでした。私が札幌市出身なので「ブース担当としてやりたい」と思い、立候補して行ってきました。

会の最後に発表されましたが、今回の来場者数はスタッフ・出展者含めおよそ300名とのことでした。札幌でもこの人数が集まるイベントが戻ってきたなぁ、と感じます。

(実はオープンソースカンファレンスの北海道開催は地元にいた時には知らなかったイベントなので、すごく楽しみにしていました)

ブースではPython Boot Camp (#pycamp) のチラシやPyLadies Caravanの名刺カードをメインに、持ってきたPythonやPyLadies, PyCon US 2023のノべルティステッカーなども配っていました。

前回の2016年開催以来、およそ6年半振りのPython Boot Camp 札幌 2ndを実施するべく地元の方と色々お話しできました。

女性の参加者の方にはPyLadies Caravanを(少しですが)紹介もしました。どちらもイベント開催のきっかけになれたら嬉しいです。


今回出展して感じたこととして、北海道コミュニティの特徴(と聞きました)学生さんが多くイベントに来られていました。

実際に色々な大学や専門学校生の方がブースに来てくれたので、学生さん向けのPython Boot Campの支援(参加費が安いこと)やPyCon JPイベントでも支援制度があることも伝えられました。積極的に使って貰えたらと思います。

また、普段は(冒頭自己紹介にもあるとおり)PyCon APAC 2023の副座長をしているので、そちらのイベント宣伝も少し織り交ぜながらブースに来られた方と会話していました。

是非10月27日(金) - 29日(日)に東京・有明で再会して声をかけてください!


そして、翌月下旬の7月22日(土)に開催されるオープンソースカンファレンス 2023 Kyotoにも一般社団法人PyCon JP Associationは展示出展を検討しています。

私ではなく別のスタッフが出展担当の予定ですが、京都・近畿圏にお住まいの方は是非立ち寄って貰えると嬉しいです!


今回は公式の懇親会はありませんでしたが、北海道のスタッフの輪に混じってBitstarさんのカフェバーにお邪魔していました。

2023-0624-osc23do/bitstar#1
店員さんとカウンター
2023-0624-osc23do/bitstar#2
DJのこいわさん

ドリンク1杯無料券を頂いていたので、社員さんと楽しくお話しながら立ち飲みしていました。

その後は狸小路にあるカラハナというクラフトビールバーに移動して、運営の方と文字にはできない深い話をしていました。

こんな外観です


最後にオープンソースカンファレンスの運営のスタッフの皆さんはじめ、参加者や同じ出展者の方々にも感謝の言葉をここでも述べて(届いていると嬉しいです)参加報告とします。

皆さんお疲れ様でした & ありがとうございました!!

OpeSource Conference 2023 Hokkaido

2023-06-28

「Python Boot Camp 愛知 Re:2nd」開催決定!!

Python Boot Camp(以下PyCamp)in 愛知 Re:2nd 現地スタッフを務める岩佐です!

PyCamp#52は、愛知県名古屋市中区葵で2023年8月5日(土)に開催します!!

6月のナナちゃんです。ビールの恋しい季節になりました。


実は、PyCamp#51を6月3日に実施予定だったのですが、近年稀にみる大雨の影響で公共交通機関の交通障害により、泣く泣く中止に追い込まれてしましました。(本当は、講師、参加者様に非常にお会いしたかったです。)一時期、再開催どうしようかと思ってましたが、皆様の温かい心遣いと、関係者のご支援により再開催を決定しました。

イベント詳細

  • 日時:2023年08月05日(土)13:30~17:30
  • 会場:CODE BASE NAGOYA

イベント申し込みはこちらです

イベント:Python Boot Camp in 愛知 Re:2nd

懇親会:Python Boot Camp in 愛知 Re:2nd 懇親会


講師


今回の講師は、寺田学(@terapyon
さんにお願いしています。
Python Web関係の業務を中心にコンサルティングや構築を手掛けています。

日本で初めて開かれた、Pycon mini JP(2011年1月)から主体となって活動し、2013年からは一般社団法人PyCon JP Associatio理事を務め、その他OSS関係コミュニティを主宰またはスタッフとしても活動中。

Pythonをはじめとした技術話題を扱うPodcast「terapyon channel」を配信中。

共著/監修に、Python実践レシピ(2022年,技術評論社,共著)、 『Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第2版(2022年,翔泳社,共著), 『スラスラわかるPython 第2版(2021年,翔泳社,監修)などがある。


Python Boot Campとは

PyCampは、遠方に住んでいて、PyCon JPチュートリアルに参加できずにいた方や、周りにPythonを使っている人がおらず、始めるきっかけが掴めなかった方のためのチュートリアルイベントです。

参加者のほとんどが「これからPythonを始める人」で同じスタートラインに立っている人なので、自分の疑問はみんなの疑問、質問しやすい環境です。
分からないことも講師やTAの方のサポートでその場で解決します。

会場の雰囲気はこのような感じです。みんなでワイワイやりましょう!!!

会場:CODE BASE NAGOYA①
会場:CODE BASE NAGOYA

経験豊富な講師やTAの方々が参加されますので
分からないことありましたら、どんどん質問してください。
(直接疑問点を聞けるのが、Pycampの見所です)

ご参加お待ちしております!!!

懇親会 Python Boot Camp in 愛知 Re:2nd懇親会 


現地スタッフ募集

現地でPython Boot Campの開催をサポートしてくれる現地スタッフを募集しています。興味のある方は下記のフォームにてお申込みください。 





2023-06-19

PyCon APAC 2023 Sponsorship Recruitment Progress Report

Hi everyone!

This is Rikuta from PyCon APAC 2023 staff.
We’ve done the first phase of sponsorship recruitment.
Let me introduce the companies that have decided to sponsor PyCon APAC 2023!

DSC01508

Diamond Sponsors

Platinum Sponsors

Gold Sponsors

Silver Sponsors

Bronze Sponsors

Sprint Sponsors

These are the companies that are kindly sponsoring the event. Thank you very much for your sponsorship towards PyCon APAC 2023!

We are currently conducting the second phase of sponsorship recruitment, which will be reviewed on a first-come, first-served basis.

Please kindly refer to this link for more details of the recruitment:
https://pyconjp.blogspot.com/2023/05/pyconapac2023-call-for-sponsors-en.html

PyCon APAC 2023 スポンサーシップ募集経過報告

皆さんこんばんは
PyCon APAC 2023スタッフのFullteaです。
スポンサーシップ1次募集が終了いたしました。
現時点でPyCon APAC 2023 スポンサーに決定した企業を紹介いたします!

DSC01508

Diamond スポンサー

Platinum スポンサー

Gold スポンサー

Silver スポンサー

Bronze スポンサー

スプリントスポンサー

現在決定しているスポンサー企業は以上です!PyCon APAC 2023への協賛誠にありがとうございます!

PyCon APAC 2023では、現在スポンサーシップの2次募集を行っております。
※2次募集は先着順に審査し決定致します。
募集の詳細についてはこちらを御覧ください
https://pyconjp.blogspot.com/2023/05/pyconapac2023-call-for-sponsors-ja.html


2023-06-16

「Python Boot Camp in 富山県富山市」開催決定のお知らせ

こんにちは!Python Boot Camp  (以下、PyCamp) in 富山県富山市、現地スタッフをさせて頂くことになりましたオーニシ(@onishi_feuer)です!

「Python Boot Camp 全国ツアー(略称: PyCamp)」2023年9月16日(土)富山県富山市での開催が決定しました!

富山駅と遠目に見える立山連峰
富山駅と遠目に見える立山連峰

会場は富山駅より徒歩10分の富山県民会館です。富山市にお住いの方はもちろんのこと、高岡市や射水市、滑川市、魚津市、黒部市、お隣石川県の金沢からのアクセスも良好ですので、近隣にお住いの方はぜひ足を運んでいただければ幸いです。

富山県民会館入口
富山県民会館入口

お申し込みはこちら

既にconnpassで募集を開始しています。ぜひ、以下のリンクからお申し込みをお願いします!

Python Boot Camp とは

Python Boot Campは、多くの皆さんにPythonを知ってもらいたいという意図で、全国各地で初心者向けのチュートリアルを行っています。
講師の他にTA(講師アシスタント)が付いているので、分からないところがあっても丁寧にサポートします。
過去の開催実績はこちらにまとめています。レポートブログもあるので、チェックして雰囲気を掴んでみてください。

講師


今回は鈴木たかのりさん(@takanory)に講師をして頂けることになりました。

株式会社ビープラウド 取締役 / Python Climber

部内のサイトを作るためにZope/Ploneと出会い、その後必要にかられてPythonを使い始める。PyCon JPでは2011年1月のPyCon mini JPからスタッフとして活動し、2014年-2016年のPyCon JP座長。
他の主な活動はPython ボルダリング部(#kabepy)部長、Python mini Hack-a-thon(#pyhack) 主催など。

共著書/訳書に『いちばんやさしいPython機械学習の教本 第2版 (2023 インプレス刊)』『Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第2版 (2022 翔泳社刊)』『Python実践レシピ (2022 技術評論社刊)』『最短距離でゼロからしっかり学ぶPython入門(必修編実践編) (2020 技術評論社刊)』『いちばんやさしいPythonの教本 第2版 (2020 インプレス刊)』などがある。

各国PyConやPython Boot Campで訪れた土地で、現地のクラフトビールを飲むことが楽しみ。2019年は世界各国のPyConでの発表に挑戦し、日本を含む9か国で発表した。 フェレットとビールとレゴが好き。趣味は吹奏楽(トランペット)とボルダリング。

懇親会

イベント終了後には懇親会も予定しています。
会場は未定です。
講師や他の参加者さんと仲良くなるチャンス!
ぜひこちらもご参加ください。

現地スタッフの申し込み先

会場の設営・片付けやイベントの告知をしてくれる現地スタッフさんも募集しております。我こそはという方は以下フォームからご連絡お願いします。

Python Boot Camp 全国ツアーお問い合わせフォーム

Pythonに興味があったけど、なかなかスタートを切れなかった方も、一歩目をPyCamp in 富山で踏み出してみませんか?

ご参加お待ちしています!!

Revealing the PyCon APAC 2023 logo!

Hello! I am a member of the PyCon APAC 2023 design team.

We’re excited to reveal this year's conference logo.




Our vision for PyCon APAC 2023 is “Connect Asia and the world through Python”.


Various people and values will gently mingle, and the free exchange of ideas will be a catalyst for each of them. Aiming for such an event, a logotype consisting of a map with spontaneous flowing lines and organic dots was completed.


The logo and design guide are licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License can be downloaded from the following URL.


png & svg images

.ai Illustrator format (Logo data & Decorative materials)


With the logo announced, we also changed the PyCon JP Twitter and Facebook icons.

 

PyCon JP Twitter: https://twitter.com/pyconjapan

PyCon JP Facebook: https://www.facebook.com/PyConJP

 

Stay tuned by following us on social media or this blog to not miss out on the latest announcements about PyCon JP!

Let’s all have a great conference, be it as volunteers, sponsors, speakers or participants.

PyCon APAC 2023 のロゴが決定しました!

こんにちは。 PyCon APAC 2023 デザイン担当です。

この度、PyCon APAC 2023 のロゴが決定しましたので発表します!



PyCon APAC 2023 開催の想いに「Pythonを通じてアジアと世界をつなぎたい」というビジョンを掲げています。

さまざまな人や価値観がゆるやかに混ざり合い、自由な意見交換がそれぞれのきっかけになる。そんなイベントを目指し、のびやかに流れる線と有機的な点で構成された地図をモチーフにしたロゴタイプが完成しました。

ロゴとデザインガイドは クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下、PyCon APAC 2023 によって提供されています。
以下の URL よりダウンロードできます。

png & svg 画像データ

.ai Illustrator形式(ロゴデータ・装飾用素材)

ロゴの決定に伴い、PyCon JP の Twitter と Facebook のアイコンも変更しました。



カンファレンスに関する最新情報をお届けしていますので、お見逃しないようにぜひフォローをお願いします!
スタッフはもちろん、スポンサーやスピーカー、参加者も一緒になってカンファレンスを盛り上げていきましょう!

2023-06-13

PyCon JP TV #29「PyCon US 2023振り返り Part.2」を配信しました。次回 #30は7月7日(金)配信、テーマは「スピーカーに聞く!発表ノウハウとツール紹介 」

鈴木たかのり@PyCon JP Associationです。

PyCon JP TV #29「PyCon US 2023振り返り Part.2」を配信したのでその報告と、次回#30「スピーカーに聞く!発表ノウハウとツール紹介」の予告です。

あとで紹介を書きますが、次回PyCon JP TVのネタとして発表の経験者から発表ノウハウツールについての情報をアンケートで募集します。PyCon JPに限らず日本での登壇経験がある方は以下のフォームから情報をお寄せください〜〜 🙇‍♂️

PyCon JP TV #29: PyCon US 2023振り返りPart.2

前回のPyCon JP TVは「PyCon US 2023振り返り Part.2」と題して6月2日(金)に配信しました。視聴してくれたみなさん、リアルタイムでコメントなどいただいたみなさんありがとうございました。

見て面白かったら高評価してくれたり、チャンネル登録してくれるとうれしいです。

動画はこちらです。

各種関連情報へのリンクなどは、以下のPyCon JP TVのWebページで確認できます。

Pythonニュースでは以下についてとりあげました。

  • PyCon APAC 2023関連
    • スポンサーシップパッケージ 説明会のお知らせ
    • レビュアーの評価観点
    • プロポーザルレビュアー募集のお知らせ
  • 国内イベント
    • 6月3日(土) Python Boot Camp in 愛知2nd
    • 10月7日(土) DjangoCongress JP 2023
  • その他
    • Python 3.12.0 beta 1 released
    • Enforcement of 2FA for upload.pypi.org begins today

メイントークでは 、前回に続いて「PyCon US 2023」の様子をお伝えしました。Day 3とスプリントがメインです。

写真を中心に途中でポスターセッションとジョブフェアの動画も交えてお送りしました。 動画は結構現地の雰囲気が伝わるんじゃないかなと思います。

PyCon JP TV #30 予告: スピーカーに聞く!発表ノウハウとツール紹介

次回のPyCon JP TV #30は、2023年7月7日(金) 19:30から配信予定です。七夕です。

メイントークのテーマは「スピーカーに聞く!発表ノウハウとツール紹介 」です。PyCon APAC 2023も近づいてきていますが、日本で登壇経験のある方からアンケートで募った情報を元に、ノウハウ、どういうツールを使っているかを紹介したいと思います。

今後発表をする予定がある方の参考になるといいなと思いますし、私自身も参考にしたいなと思っています。というわけで再掲ですが、以下のアンケートからぜひ情報提供をお願いします。コメント採用させてもらった方には、PyCon JP TVステッカーを贈らせてもらいます。

では、次回のPyCon JP TVでお会いしましょう。

お便りもお待ちしています。「こんな内容を扱ってほしい」といったご意見もぜひお寄せください!!


2023-06-12

オープンソースカンファレンス名古屋に出展しました

みなさん、こんにちは!
オープンソースカンファレンス(OSC)出展担当の塚本です。

5/28(日)に愛知県名古屋市で行われたOSC2023 Nagoyaに出展しました。
今回は技術書同人誌博覧会(技書博)と併催という形で行われました。

今回のブースです
ブースに来てくれた方への説明を行なっています

ブースではチラシやステッカーなどを配布し、Python Boot Camp(pycamp)やPyLadies Caravanを地方で開催するための案内を行いました。
やはりステッカーが皆さんの目を引くようで、たくさん貰われていきました。
ステッカーはブースにて無料配布しています

折り紙も配布しました、写真のような折り鶴になります!

また、数日後にPython Boot Camp in 愛知2ndの開催が控えていることもあり、イベント案内を並行して行いました。
すぐ近くでチュートリアルイベントが行われるということもあり、さっそく参加登録をしてくれた方が数名いらっしゃいました!
こちらは台風2号の影響で中止となってしまいましたが、また開催されることがあれば是非参加していただきたいです。

今後の予定

東京に引き続き、徐々にOSCの現地開催が戻ってきています。
6月は24日(土)にOSC2023 Hokkaidoが開催される予定です。
この開催にもPyCon JP Associationは出展を予定していますので、OSC北海道に参加される方は是非PyCon JP Associationブースに足を運んでいただきたいです。



 

2023-06-11

「Python Boot Camp in 鹿児島2nd」を開催しました!


 こんにちは。「Python Boot Camp in 鹿児島2nd」現地スタッフの足立です。

レポートが大変遅くなりましたが、5月20日(土)に鹿児島県鹿児島市 リコーITソリューションズ株式会社 鹿児島事業所様のオフィスをお借りして「Python Boot Camp in 鹿児島2nd」を開催しました。





Python Boot Campは一般社団法人 PyCon JP がPythonの普及を目指して全国各地で開催する初心者向けのチュートリアルです。

一般参加者 7名、学生9名、計16名の参加者、講師1名、ティーチングアシスタント(TA) 5名、スタッフ5名を含めて総勢28名での開催となりました。



イベント準備

当日少し早めに集まって、講師の 鈴木たかのり さん(@takanory)、TA、スタッフでランチミーティングを行いました。


場所は、鹿児島中央駅前すぐの「づけ丼屋桜勘 鹿児島店」です。

このお店は、2017年に「Python Boot Camp in 鹿児島」を開催したときにも、ランチミーティングでお世話になったお店です。



鹿児島らしい甘辛なタレに漬け込まれたカンパチとボリューム満点でした。

鹿児島側の関係者は講師の鈴木さんとは初顔合わせ。ランチをいただきつつ、簡単な自己紹介と進行の打ち合わせです。




イベントレポート

13時半からイベントスタートです。

会場提供のリコー IT ソリューションズさんのおしゃれなオフィスには、事前に机を並べ受付を設営してくださったので、とても助かりました!



今回は、参加者が16名だっだので、自己紹介は全員で行いました。

参加者の方はキャリアデザイン専門学校の生徒さんと卒業生が一大勢力となっていて、なかなかに意識の高さを感じさせていただきました。

Pythonを初めて書くという方も多かったです。

とはいえ、TA5名が見守っています。かなり手厚いサポートが期待できる布陣なので不安はありませんでした。


チュートリアルの前半は、Pythonの基礎について学びます。

ここ重要!というポイントや、前のバージョンとの違い等のTipsも交えつつ、講義が進められます。




ちょっと疲れてきたところでおやつタイム。ほっと一息です。


甘いものと鹿児島銘菓「かるかん」は外せません。

明石屋さんと蒸気屋さんのそれぞれのかるかん、しかも、蒸気屋さんでは箱詰めして販売しないと言われる、その日できたてのかるかんもご用意。

その他、春駒、高麗餅など鹿児島ならではのお菓子や、鹿児島の人間でも知らない人がいる、奄美大島のソウルドリンク「ミキ」も差し入れいただき独特の味覚を楽しんでいただきました。


他のお菓子も好評で、用意したスタッフとしてはとても嬉しかったです。




後半はファイル操作・環境構築・スクレイピングまで行う内容です。

つまづきやすい環境構築の部分は、少し長めに時間をとって講師やTAが丁寧にフォローしていきます。



チュートリアルの最後はWEBスクレイピングです。

WEB開発になじみがない方には、少し難しめでしたがみなさんゴールできたようです。

そして最後には、講師の鈴木たかのりさんの著書をかけてのじゃんけん大会!

最後まで、とても楽しい雰囲気の会でした。





懇親会

懇親会は、えご屋さんで開催しました。 

Python Boot Campの雰囲気がすごく良かったのか、12名の予約が当日希望で17名に増える盛況ぶり!

参加者・講師・TA・スタッフでPythonの話から鹿児島について、社会人から学生さんへのアドナイスなど、さまざまな話題でわいわい盛り上がりました。




イベントを終えて


たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。


最初はスタッフ側ばかりが参加申込みをしてくださりありがたいものの、参加者の申込みがほとんどなく、

ふたを開けてみると学生 9 人を含めて参加者だけで 16 人、関係者を含めると 25 人の会となりました。


今後も、鹿児島で Python が盛り上がるお手伝いができたらと思います。


参加後のアンケートでは、初学者が多かったこともありますが、内容に十分満足されていたこと、わからないことへの講師やTAのサポートが手厚かったことなど、いい雰囲気で学ぶことができたようで良かったです。

なにより全体を通して一番評価が良かったのは、ディスプレイが大きく見やすい、清潔、きれい、リコーITソリューションさんが提供くださったオフィスに対するものでした。快適な環境ありがとうございました!



最後になりますが、Python Boot Camp を企画化して地方開催をサポートしている一般社団法人PyCon JP 、講師の鈴木さん、会場を提供、運営協力していただいたリコー IT ソリューションズと社員の方々、TA を快く引き受けてくれた高岡さん、桑畑さん、畠中さん、浜さん、山下さんありがとうございます。



Togetterまとめ

当日の様子は以下のTogetterにもまとめましたのでこちらもぜひご覧ください。

Python Boot Camp in 鹿児島2nd まとめ - Togetter


Python Boot Camp 開催地スタッフ募集

PyCon JP では日本各地での初心者向け Python チュートリアルイベント

「Python Boot Camp ( #pycamp ) 」を開催しています!!

現地で Python Boot Camp の開催をサポートをしてくださるスタッフの方を募集しています。

ご興味のある方は下記のフォームよりご連絡ください。


現地スタッフ申し込みフォーム

Python Boot Camp(初心者向けPythonチュートリアル)

Python Boot Camp 全国ツアーお問い合わせフォーム