2023-03-02

PyCon JP 2022のアンケート結果を共有します


こんにちは。PyCon JP 2022の副座長だったPeacockです。
おまたせしました。今回は皆さんからカンファレンス後に回答頂いた、アンケートの結果を共有します。

(表示が崩れてしまってしまう場合があります。見づらくて申し訳ありません。)

回答について

全体で148件の回答を頂きました。皆さんありがとうございました。

参加者のバックグラウンドについて

Q1. PyCon JP 2022を知ったきっかけやPyConJPの記事を見たメディアはなんですか?(複数選択)/How did you learn about PyCon JP 2022 (multiple choice)?




(友人・同僚・スタッフなど)知り合い経由が多数、Twitterがその半数というところでしょうか。
Twitter広告を初めて本格的に取り入れてみたという裏話があるのですが、結構効果があってよかったなあというのが正直な感想ですね。


Q2. 主に利用しているPythonのバージョンを教えてください。/ Which version of Python do you use(multiple choice)?






Q3. 普段、どの分野でPythonを使っていますか?What do you use Python for (multiple choice)?




Q4. Python以外で普段利用しているプログラミング言語を教えてください。/Which programming language do you use other than Python? (multiple choice)



Q5. Web開発に関わっている方に質問です。どんなWebフレームワークを使っていますか?/ Which web framework do you use(multiple choice)?




思った以上に様々な分野・バックグラウンドの方が来ているんだなあと思いました。

チケットについて

Q6. 本イベントは有料で開催されましたが、値段は適切だったと思いますか?以下より選択してください。/What do you think about the participation fee of PyCon JP?


約1/3の方が「高すぎる」と回答でした。

Q7. 上記で「適正」以外を選択された方にお聞きします。本イベントの適切な価格は幾らでしょうか。/If you choose "too cheap" or "too expensive", how much do you think is the fair price of the ticket?


Q6と含めて、詳しく分析して2023の参考にしたいと思っています。

イベントのコンテンツについて

Q8. どういう立場で参加しましたか/What was your role in PyCon JP 2022?




Q9. 印象に残った講演を選んでください/Please let us know which presentations were you interested in (multiple choice)?



Coffee Breakが何故か入っていますが、トップは頭一つ抜けていました。

Q10. 講演(Keynote/Talk/LT)の満足度を教えてください。/Overall, how satisfied are you with the presentations(Keynotes, Talk Sessions, Lightning Talk)




Q11. 講演について、感想、要望があれば教えて下さい / Let us know your feedback or recommendations regarding the presentations.

(23件の回答)

Sli.doについては概ね好評でしたが、色々改善の余地はありそうでした。
トーク内容については、久しぶりのオフライン開催ということについて勘が戻っていないな、と思うところがありました。(字が小さい・暗くて見にくいなど)
同時通訳レシーバーを使ったサイレントセッション方式にも「慣れるのが大変だったが行き来が簡単・他の部屋の様子が分かりやすい」のような意見がありました。


トークについて総括すると、概ね好評で良かったです。登壇者についての要望については必ずしも反映できるものではないと言うことを書いておきます(ある程度こちらで共有することはできますが)

Webサイトについて

Q12. スマートフォンからのPyCon JP 2022 Webサイト表示の満足度を教えてください / How satisfied are you with the smartphone PyCon JP 2022 Site.


Q13. スマートフォンからのWebサイト表示について感想、要望があれば教えてください / Let us know your feedback or recommendations regarding PyCon JP 2022 Site.

(11件の回答)

「見やすかった」旨の意見が多数でした。タイムテーブルについては「難易度も表示してほしい」などの意見もありました。2023以降の参考にできればと思います。

企画について

Q14. 企画の満足度を教えてください。/Overall, how satisfied are you with the programs


Q15. 企画について、感想、要望があれば教えて下さい / Let us know your feedback or recommendations regarding the programs.

(13 件の回答)

「(現地会場について含め)事前情報の少なさ」「トークセッション以外の内容がわかりにくかった」のような意見がいくつかありました。
Webサイトなどで告知はしていたのですが、周知方法は課題のようです。

パーティーについて

Q16. カンファレンス2日目のパーティについて満足度を教えてください/How was the party?



Q17. パーティについて、感想、要望があれば教えて下さい / Let us know your feedback or recommendations regarding the party

(16 件の回答)

「抗原検査があって安心だった」「楽しかった」「夜景が良かった」などの回答がありました。初参加・話しかけるのが苦手な方へのアプローチとして、何か話題や企画があると良かったのかもしれないです。

その他

Q18. カンファレンス会場の無線LANについて満足度を教えてください/How was the WLAN(internet connection) at the conference?


ネットワークも(多少トラブルありましたが)概ね満足して頂けたようで良かったです。

Q19. 今後も、日本で開催されるPyConに参加したいと思いますか?/Will you be going to attend the upcoming PyCons in Japan?


Q20. 今後、PyCon JPがお近くの都市部で開催された場合、スタッフとして参加いただけますか?(Only Japanese-speaking person)


Q21. 次回のこのイベントで、スタッフになってみたい、手伝ってみたい方はメールアドレスを教えて下さい

(13件の回答)

Q22. PyCon JP 2022について、自由なご意見をお聞かせ下さい。/ Any suggestions or comments regarding PyCon JP 2022 please.

(30 件の回答)
「久しぶりのオフライン開催を楽しめた」「2023も応援しています!」などありがとうございました。

今後の開催にも前向きな意見が多く、感謝の気持ちでいっぱいです。改善要望もちらほらあるので、検討していきたいと思います。

PyConへの参加回数、在住地域・言語、職種・年齢について

Q23. これまでどの地域のPyConに何回位出たことがありますか?/ Have you attended other PyCons, and if yes, where?

(74件の回答)

0や「初めて」などが5回以上の常連の方と同じくらいありました。新規の方にもリーチできているようで良かったのではと思っています。

Q24. 今回は、どちらからお越しですか?/Where do you come from?


首都圏の1都3県が6,7割というような結果でした。日本の他の地方へのアピールも必要だなと思いました。遠方支援などの施策もより拡充できたらなと思います。

Q25. あなたの母国語はなんですか?/What is your native language?



2022年のまだ厳しい情勢の中、英語や他の言語圏の方からも、少数ですが来て頂いていたことに驚きと感謝しています。

Q26. お仕事の業種を教えてください /What type of industry are you in?
Q27. お仕事の役職、仕事内容を教えてください/What is your job role?




エンジニアが多数を占める中、学生の方や他の職種の方の参加もありました。

Q28. 年齢を教えてください/How old are you?



30代以上が7割以上でした。20代以下の若い世代へのアピールは必要なようです。

参加者の皆さま、アンケート回答ありがとうございました。
また2023も有明でお会いしましょう!


0 件のコメント:

コメントを投稿