皆様こんにちは。Python Charity Talks in Japan スタッフの稲森です。
先日のブログでは2021年9月11日(土) 13:00 - 18:00に開催予定の Python Charity Talks in Japan 2021.09 で発表して頂く全国のPythonコミュニティのうち、『飛騨高山Python』の会、および『Python駿河』と『Unagi.py』の紹介ブログを公開致しましたが、二つのコミュニティの紹介です。
第2回のコミュニティ紹介ブログで1つめに紹介するブログは 1つ目に紹介するコミュニティは『Shingen.py』です。
Shingen.py
コミュニティ紹介
PythonBootCampをきっかけに勉強会不毛の地であった山梨にできた社会人向けのITコミュニティです。
インフラやモバイル、製造業など様々なジャンルのメンバーが参加しており、Pythonに限らず
それぞれが得意な分野で勉強会を主催したり、LTやSlackでの情報共有を行っています。
またフラットな組織で、誰でも勉強会やイベントを主催できる雰囲気です。
インフラやモバイル、製造業など様々なジャンルのメンバーが参加しており、Pythonに限らず
それぞれが得意な分野で勉強会を主催したり、LTやSlackでの情報共有を行っています。
またフラットな組織で、誰でも勉強会やイベントを主催できる雰囲気です。
コミュニティの雰囲気を一言で表すと?
やりたいときにやりたいことをやる終わった後の飲み会を楽しみにしていた非サスティナブルな Python コミュニティ
いつ、どこで活動してますか?
コロナ以前はオフラインでの開催がメインで、主に甲府市で開催していました。
コミュニケーションにはSlackを使用してました。最近は全てオンラインでの開催となり
よりシームレスに勉強会を開催するためDiscordを試験的に使用し始めました。 イベントの告知及び周知はconnpassで行っています。
コミュニケーションにはSlackを使用してました。最近は全てオンラインでの開催となり
よりシームレスに勉強会を開催するためDiscordを試験的に使用し始めました。 イベントの告知及び周知はconnpassで行っています。
今回のTalkの概要紹介
『レガシーアプリでPythonを活用する方法の検討』
.NET(C#, VB.NET)などのレガシー資産を活かしながらPythonを工場の検査ソフトウェアに活用する方法の検討した件について
『FastAPIを活用したオープンデータAPIの作成』
県で公開しているPDF形式のオープンデータを、FastAPIを使ってAPIを作成するプロジェクトの紹介
.NET(C#, VB.NET)などのレガシー資産を活かしながらPythonを工場の検査ソフトウェアに活用する方法の検討した件について
『FastAPIを活用したオープンデータAPIの作成』
県で公開しているPDF形式のオープンデータを、FastAPIを使ってAPIを作成するプロジェクトの紹介
最後に一言
普段の勉強会も県外の方も大歓迎です。ぜひいらっしゃってください。
引き続き紹介するコミュニティは『すごい広島 with Python』です。
すごい広島 with Python
コミュニティ紹介
毎月、月末の水曜日19時から21時にZoomで勉強会を行っています。テーマは決まっていませんが、参加者が順番に喋り、あっというまに2時間、ということが多いです。
「すごい広島 with Python」は毎週水曜日に行われる「すごい広島」とのコラボイベントとして始まり、2019年までは広島市内のコワーキングスペースに集まっていました。
私たちは PyCon mini Hiroshima や Python Boot Camp in 広島などの運営メンバーでもあります。
「すごい広島 with Python」は毎週水曜日に行われる「すごい広島」とのコラボイベントとして始まり、2019年までは広島市内のコワーキングスペースに集まっていました。
私たちは PyCon mini Hiroshima や Python Boot Camp in 広島などの運営メンバーでもあります。
コミュニティの雰囲気を一言で表すと?
ふらっと入れて、いろんな人の話が聞ける「立ち飲み居酒屋的なコミュニティ」です。
いつ、どこで活動してますか?
connpass
今回のTalkの概要紹介
「これから始める電子工作とMicroPython」と題して、4人でお送りします。
PyCon mini Hiroshima 2016 のトーク「電子工作のための Python」の内容をアップデートしつつ、広島コミュニティ常連たちのマイコンネタをLTで紹介しちゃいます。
PyCon mini Hiroshima 2016 のトーク「電子工作のための Python」の内容をアップデートしつつ、広島コミュニティ常連たちのマイコンネタをLTで紹介しちゃいます。
最後に一言
なぜ電子工作なの?なにができるの?どこが面白いの?難しくないの?などなど、皆様の疑問にお答えしていきます。お楽しみに。
以上です。
コミュニティの皆様方、ご紹介記事ありがとうございます。
皆さんも当日はもちろんのこと、コミュニティの活動にも是非参加してみて下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿