みなさん、こんにちは!
UDON県在住。Python Boot Camp コアスタッフの小林です。
8月3日(土)に京都で開催された
オープンソースカンファレンス2019 Kyoto (OSC京都)2日目に出展してきました。当日の様子をお伝えします。
 |
OSC京都 2019年の懇親会は、京都タワー屋上ビアガーデン。 |
 |
PyCon JP のブースは、京都リサーチパーク東地区1号館 4階でした |
 |
スタンプラリーとかあって楽しそーな雰囲気 |
京都は、Python Boot Camp 1回目が開催された場所です。
この京都から関西でPython Boot Camp 未開催地域の「滋賀」、「奈良」の方と出会うことを目的として参戦しました。
OSC京都の一日。
「Python Boot Camp Caravan(PyCamp Caravan)」の出展準備からー。
到着した時は、テーブルと椅子のみ。
 |
セットアップ前 |
 |
セットアップ完了 |
過去ログのセットアップ写真を確認しながら、30分ぐらいで完了。
こんな感じにしてみましたー。
・スライドショー用のタブレットをセンターに準備
・開催済みの白地図を準備
10:00 開始
セミナー会場近くで説明開始ー。
ブースでお話できた方は、Python Boot Campのテーブルクロスに目が止まる感じでした。
準備した白地図や、スライドショーを使って、ざっくばらんに会話します。
「Python Boot Camp 関西だとどこが開催してるのー?」
「Python Boot Camp 関西で近々開催予定はある?」
「Python Boot Campではどんなことをするの?」
「Python Boot Camp Tシャツ、かっこいいですね。参加したらもらえるの?」
とかとか。
チラシを渡しつつ。現地スタッフを募集していること。
未開催地域の「奈良」、「滋賀」で開催できるかなーっと聞いてみます。
学生を巻き込みできれば、いけるんじゃないかなーという反応が多かったです。
12:00 助っ人登場
昼過ぎに、Python Boot Camp in 京都の現地スタッフのゆーたろー (
@yutailang0119)が、差し入れもって、会場にきてくれました。暑い中、ほんとありがとー。
横に着席して、一緒に説明してくれましたー。
Python Boot Campから応援にきてくれるこの繋がりがいいなーと思いました。
ちょっと、ゆーたろーにお任せして昼休憩にー。
総合受付のあるアトリウム会場もわいわい盛り上がってましたー。
 |
アトリウム会場の様子ー。 |
13:20 後半開始
「Python Boot Camp in 大阪 2回目 開催したい。」+3人はいたなー。
「PyCon JP 2019 に行こうか調整中」とか〜。
高校生や大学生も来てくれたー。
女性で会話した方にはPyLadies Caravan の宣伝もしたよー。わいわい。
15:00 UDON Pyのメンバー登場
なんと、UDON Py 参加メンバもにぎやかしに来てくれたー。
PyCon JPにも行くって話しも聞けてうれしかったよー。
16:00 ライトニングトーク大会
「
Python Boot Camp からわいわい繋げるPythonの環」と題してLTした。
ブース出展では、出会えなかったので、ここでやってやりました。
「奈良」、「滋賀」が未開催地域であることを伝え、会場で、手をあげてくださーい。っと。
はい。見つけました。3人。
LTを終えて、大学生の司会の方から
「奈良、滋賀でPython Boot Campの仲間に出会えるといいですねー」
とコメントいただく。どもども。
17:30 閉会式
京都の来場者数:760名。すごい。
 |
素晴らしき来場者数 |
大学の先生、学生、企業、コミュニティー。いろんな方が巻き込まれていて、良い雰囲気だった。OSC参加する経験ができてよかったー。PyCamp Caravanありがとー。
懇親会
懇親会場は、
京都タワーホテルビアガーデン。
京都タワーまで電車で移動。
会場に向かう途中、LT効果がさっそく発動。
先ほど手をあげてくれた奈良県の方が、声をかけてくれました。これは嬉しかった。
京都は、この日、38.2℃を記録した猛暑日。懇親会開場までまだ1時間ある。
出会いに乾杯したいわけです。ビールが飲みたいわけです。
Python Boot Camp in 奈良どうって話しながら、
2020年なら検討できるかも〜って未来につながる出会いがありました。
 |
京都醸造のみくらべ |
懇親会わいわい楽しみました。
Python Boot Campの地域コミュニティ活動はいいよねーとかいう話もあったり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今後のPyCamp Caravan
次回のPyCamp Caravanは、島根です。
9/28(土)に行われる
オープンソースカンファレンス2019 Shimane(OSCしまね)に出展することが決定しています。ぜひお越しください!