2015-02-27

2015年3月の python 関連イベント

年度末です。というわけで3月の python 関連イベント情報です。
3月29日の Girls Tech Fes は東大工学部で開催される女子学生向けのイベントで、その中で PyLadies Tokyo が Python を使ったプログラムのワークショップを行うそうです。
「タイピングが出来る人であれば,高校生・大学生以外の参加もOKです。」とあるので、家に女の子がいる方は紹介してみても面白いかもしれません。

(3月2日追記) ギークハウス、 MPS、PyCon JP、Sphinx+翻訳
(3月4日追記) データマイニング、Pythonもくもく
(3月9日追記) HDウォレット、GEEKLAB.NAGANO
(3月11日追記) 大阪SoftLayer、TokyoDjangoMeetup
(3月12日追記) Python文法詳解
(3月19日追記) ギークハウス、SoftLayer API分科会、白ヤギ

一般社団法人PyCon JPによる国内のPython関連コミュニティへの支援

こんにちは。一般社団法人PyCon JPのイクバルです。

一般社団法人PyCon JPを設立して2年になろうしていますが、設立当時に掲た目的の一つは「日本及び世界の各国におけるPythonの普及と進化に寄与する」ことです。

そのため、毎年のPyCon JP開催の他、日本国内のPython普及と進化に向けてPython関連のコミュニティーへの支援活動を始めたいと思います。また、年1回行われるPyCon JPに参加できない遠方の方々に、Pythonに関する知識や情報を共有できる場を増やしていけたらと思っています。

この「Python関連コミュニティー」というのはPythonをテーマにした勉強会やセミナー、合宿などを対象として考えています。もちろん、それ以外の活動形式もあると思いますので、ぜひご相談ください。

当初は一般社団法人内で何が支援できるのかを議論してきましたが、具体的に提供する物やサービスを必要としていコミュニティーからの要望を聞いて判断することが現実的だと考えています。参考までに、例えば以下の様なものが考えられると思います。
  • インフラの共有や提供
    • 物品の貸出
    • イベント申し込みの際のconnpassにおけるPayPal決済のサポート
    • 課題管理ツールJIRAの使用
  • 情報共有や紹介
    • PyCon JP開催を通じて蓄積したイベント開催ノウハウの提供
    • イベント告知方法やメディア紹介
    • スポンサー候補企業の紹介
  • 契約窓口や資金管理
    • 会場提供者との契約やその他の契約窓口
    • 運営費用の資金管理等

まずは、board@pycon.jpメールで気軽にお問い合わせください。

当法人コミュニティー支援ページにて最新情報も掲載していきますので、こちらもご参照ください。

2015-02-25

PyCon JP 2015 スタッフ作業日(2015.02)を開催しました

今週の月曜、2/23は、2015年に入って2回目の作業日でした!

20人以上が参加しました!

いつもと同じように、参加可能なメンバーが、チームごとに分かれての作業を行いました。
(な、なんと今回はメディアチームのメンバーが最多の参加でした( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!)

作業日というと、「みんなで黙々と作業を進めるのかな?」と思われるかもしれませんが、意外とワイワイ話し合いながら進めているチームも多いんですよ。

恒例のピッツァです

作業日は月に1回程度行っているので、PyCon JPのスタッフにご興味のある方や雰囲気を知りたいという方は、ぜひ"賑やかし"に来てくださいね♪
また、PyCon JP 2015 のスタッフ募集についてのページもあわせてご覧くださいませ(╹◡╹)

▼ スタッフ募集についての詳細
https://pycon.jp/2015/staff.html



● おまけ ●
作業日にみんなで食べられるもので、ピザ以外に丁度良いものをご存じの方はぜひお教え下さい(人*'ω')

2015-02-24

PyCon JP 2015のスポンサー募集を開始しました

PyCon JP 2015ではスポンサーの募集を開始しました!

年に一度のPythonの祭典であるPyCon JP 2015は日本のPythonエンジニアに貴社の名前や製品等をアピールをする絶好の機会です。
昨年のPyCon JP 2014に引き続き、今年も500人規模の参加者を予定しております。

▼PyCon JP 2015
https://pycon.jp/2015/


PyCon2014でのスポンサーブースの様子

今年も去年と同様に様々なプランをご用意しました。
スポンサーシップの詳細は下記URLを確認ください
▼PyCon JP 2015 スポンサーシップの詳細
https://pycon.jp/2015/sponsors/prospectus.html


スポンサーシップの申込やご質問がありましたら、スポンサー登録フォームよりお気軽にご連絡ください。(https://docs.google.com/forms/d/1OQT1VtDWN5snWY4Z9AZne4OSHW_HLcz8rzT__GCAZWQ/viewform)
PyCon JP 2015を一緒に盛り上げていただけるスポンサーの皆さまを、心よりお待ちしております!

2015-02-16

PyCon JP 2015 のティザーサイトが公開されました

2105年の PyCon JP のティザーサイトが出来ました!

▼ PyCon JP 2015
https://pycon.jp/2015/

サイトにも出ていますが、今年の日程は2015/10/9(金) - 12(月・祝)です。
皆さま、スケジュールを押さえておいてくださいね :)


また、PyCon JP 2015 では、スポンサー企業さま及び運営スタッフさんを募集しております!

スポンサーにご興味のある企業さまは、スポンサー登録フォームにご登録をお願いいたします。ご質問やご相談等ございましたら、PyCon JP 2015スポンサー担当(sponsor@pycon.jp)までお気軽にご連絡ください。

▼ スポンサーシップの詳細はこちら
https://pycon.jp/2015/sponsors/prospectus.html

ボランティアスタッフに興味のある方は、PyCon JP 2015スタッフ申し込みフォームに連絡先等の必要事項を入力して申し込んでくださいね。

▼ ボランティアスタッフの詳細はこちら
https://pycon.jp/2015/staff.html

皆さまからのご連絡をお待ちしております(╹◡╹)

2015-02-03

CROSS 2015 でPyCon JPを含むPythonコミュニティの座談会に参加


PyCon JP 代表理事 / PyCon JP 2015 スポンサー担当 の寺田です。

2015年1月19日のエントリ CROSS 2015 にPyCon JP代表として登壇 で予告したとおり、2015年1月29日に CROSS 2015 のセッション枠である Webアプリケーションから機械学習まで ~ PythonとPythonコミュニティの2015年大展望 で登壇しました。





このセッションは、セッションオーナーの池内さんの企画のもと、各コミュニティから6名が参加をしました。様々な話題に触れたいという思いから、まとめて自己紹介をするのではなく、テーマにそって順番に、「自己紹介+活動報告」と「ディスカッション」を行いました。

当日の流れは以下のとおりです。

  • 日本の中心的 Python Webサイト python.jp (石本さんから)
  • Pythonのコミュニティ PyCon JPPyLadies Tokyo (寺田と真嘉比さんから)
  • Data & スポーツ(特に野球)に関して PyData Tokyo と 野球クラスタ (シバタさんと中川さんから)
  • Web関連 djangoproject.jp (清原さんから)
  • その他のコミュニティとして NVDA日本語チーム / Plone User's Group Japan / Open edX (寺田から)
Pythonらしく幅広い話がでました。Ustream経由で見ていただいた方ともTwitter経由でフォローアップ頂いたり、その内容をディスカッションに取り入れたり出来たと思います。
私からは、海外とのつながりやコミュニティの継続運営の話をさせていただきました。

このようなPython関連のつながりを増やしていければ、より盛り上がるイベント運営が出来るのではないかと感じました。

当日の様子は、 togetter でまとめしています。
togetter CROSS2015「Webアプリケーションから機械学習まで ~ PythonとPythonコミュニティの2015年大展望」 まとめ

最後に寺田が発表に使った資料のリンクを置きます。2つのパート分が一つのドキュメントになっています。
コミュニティ紹介 PyCon JP と その他

2015-02-02

海外の PyCon 情報

PyCon JP以外にも海外ではあちこちでPyConが開催されています。
主な海外PyConについて日程が確定しているものを紹介します。
世界最大(2000人以上が参加)のPyConは4月にカナダで開催されますが 、すでにチケットは売り切れています。
アジア太平洋地域のPyCon APACは2014に続き台湾で開催されます。2015はチュートリアル、開発スプリントなどのイベントが増えて、会期が伸びています。
アジア地域のPyConの草分け的存在のPyConシンガポールも6月に開催されます。
ヨーロッパ地域のPyCon、EuroPythonは今年はスペイン北部のビルバオで開催されるようです(昨年はドイツのベルリンでした)。

私は昨年はPyConシンガポール に参加しましたが、今年はどこかに行こうかなー。

(2月10日追記)PyCon Korea
(2月14日追記)PyCon MY

2015-02-01

2015年2月の python 関連イベント

今私は Python mini hack-a-thon 雪山合宿 2015 で長野の峰の原に来ています。というわけで、2月の python 関連イベントです。
これから増えてくるかもですが、現時点ではちょっと数が少なめです。

(2月2日追記) PyCon JP仮予算、Sphinx+翻訳
(2月5日追記) Python文法詳解、TokyoDjangoMeetup、Pythonもくもく会
(2月6日追記) PyLadies Tokyo
(2月13日追記) MPS、岡山Python、データマイニング
(2月16日追記) GAEもくもく