2023-01-18

PyCon JP地域開催サポートプログラムが始動します。

去年2022年から、PyCon JP Association運営メンバーとして活動を開始した清田です。運営メンバーとしてのブログは初めてになります。このブログをご覧になった方、今後とも、どうぞよろしく願いします!


本題ですが、私のPyCon JP Associationでの活動は、今まで東京で開催し続けているPyCon JPを東京以外の地域でも何らかの形で開催することを支援するプログラムを準備し、地域の方々に活用してもらうことをミッションとしています。


端的に言うと、他の地域で「Another PyCon JP」を開催するぞ!ということを目指しています。


そして、サポートプログラムでは、2023年には、まずは1回支援を行うことを目標に活動をしたいなと考えています。


個人的な活動はとしては、最低1回の何某かアクションを行いたいと考えています。まずは認知を高め、仲間募集のきっかけにしたり、色々な方々の意見やコメントをもらえたらなと考え、このブログ作成を今月のアクションの一つになればと思っています。そして、その後見える景色を眺め次のアクションを決めるイメージで活動をしばらく展開できたらと考えています。


今から始まる活動なので、私一人で何か成せることでもありませんし、どのように進めていこうか手探り状態ですが、このブログを皮切りに認知を広め少しずつ仲間を増やして行けたらと思っています。


アクションごとに見える次の景色を楽しみながら、思いがけない出会いのあるふらっと旅する感じでいけたらなと思っていますので、一緒にそんな旅をしませんか?


私としては、PyCon JPの実行委員会の活動やPyCon Kyushuの活動を数年間行いましたので、そこで培った経験やノウハウを活かしつつ、また、PyCon JPの力も借りつつ新規プロジェクトとして盛り上げていけたらと思っています。


このブログ公開後には、地域の方に声を掛け始めたり、機会をみながら呼びかけをしていけたらと思っています。われこそはという方、 kiyotaman@twitter までDMをください!

 

ここから、少し具体的な話になります。


現状の共有ですが、去年、まず私が案をつくり、準備会という形でPyCon JPのメンバーに意見を伺うという時間を設けました。


そこで、PyCon JPとしてやれそうなこと、やれなさそうなことなど、意見を交わし、結果、私の提案内容がもりもりだったこともあり、もう少し整理したほうがよいかもという流れになったので、私もそう感じたので、年末、再考することにしました。そして、先日、PyCon JP Associationの運営会議で、新たに意見を尋ね、そこでいくつかアイデアをもらっている状態です。

 

現時点での、私の考えとしては、まず、予算作成を含むPyCon JP地域開催までのガイドと資金支援の枠組みを準備することは不可欠かなという考えにいたり、その上で、どのような手引の内容にするのか?また、資金支援の枠組みと申し込みの流れどうのように整備するか?などが当面の課題になるかなと考えています。


例えば、WEBを使って何か便利なインターフェースを提供したり、カンファレンス開催までの予算作成を含むノウハウをまとめたテンプレートを準備したりなど、やるのはどうかなとも考えたりしています。最初、準備に時間がかかり大変そうですが、旅をするには準備が必要だと思うのと、仲間によってはエンジニアのDIY精神で自ら制作するのもありかなと思っていたりします。


私の意見は、意見とし、今後、仲間からのいろいろな意見や考えもあるとは思うので、一緒に課題を共有しながら目標に向かって一歩一歩進んでいけたらなぁと思っています!


最後に、このブログをもってPyCon JP地域支援サポートプログラムの準備がはじまるよ!という公での告知になりますので、是非、みなさん関心を寄せていただけると幸いです!そして、募集地域を問いませんし基本リモートでの活動になると思います!くどいようですが仲間募集開始となります!ちなみに私は熊本で活動しています。


それでは、みなさん、2023年、良い年でありますように!


0 件のコメント:

コメントを投稿