こんにちは、PyCon JP 2025 主催メンバーのnikkieです。
PyCon JP 2025は、9/26(金) 27(土)に広島で開催されます:
https://2025.pycon.jp/
先日主催メンバーは広島で合宿し、会場の広島国際会議場の下見もしてきました。
https://pyconjp-staff.connpass.com/event/354685/
実際に会場に赴いて感じたことについて書きます。
フェニックスホール
広島国際会議場には、フェニックスホールという大きなホール(最大1,504名を収容)があります。
https://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/phoenix-seats.html
(「エンドステージ形式」でイメージしてください)
このホール、めちゃめちゃ大きいです。
![]() |
ホール入場して1枚 |
![]() |
ホール下見中の主催メンバーたち。壇上からの1枚 |
特に壇上、めちゃめちゃ広いです
![]() |
壇上だけでも、面積はトーク1部屋分に相当するかもしれません |
主催メンバーは現在「キーノートはこのホールでやるとして、トークもこのホールでできるんじゃないか」と考えています。
フェニックスホールでのトーク、これはここ数年のPyCon JPでは最大のステージだと思います(※TOC有明や大田区産業プラザPiOと比較して)
フェニックスホールでの登壇は、人生が変わる
PyCon JPは毎年ありますし、国内各地のコミュニティでも海外でも開催されますが、こんなに大きなホールで話せる機会はそうそうあるものではないと思います。
定期的にPyConで発表されるような経験者であっても、この大きさのハコでの発表は初めてではないでしょうか。
私は下見をしていて、「このホールで話したという経験はきっと、その方の人生を変えるものになるぞ」と強く思いました。
PyCon JP 2025では現在、プロポーザルを募集しています。
https://pyconjp.blogspot.com/2025/05/pyconjp-2025-call-for-proposals.html
プロポーザルはPythonの経験にかかわらず、幅広い話題をどなたからも募集しています。
「Python入門時の自分と同じ苦労を他の人にさせたくない」というような発表も大歓迎です!
「自分はまだ経験が少ないからフェニックスホールで話す機会はないかな」と思ったそこのあなた!
9/27(土)は「これからPython始めます」という方や「Python経験者だけど初級」という方向けの発表を増やします。
なので、あなたがフェニックスホールで発表して人生が変わるかもしれませんよ
このホールで発表する機会はどなたにも開かれています!
Pythonコミュニティに共有したい話題がある方、今すぐプロポーザルを投稿しましょう
https://pretalx.com/pycon-jp-2025/cfp
0 件のコメント:
コメントを投稿